気分良く出かけたら、哀しいニュースに出会った |

カレンダー
お知らせ
以前のブログアドレスはokatomori@exblog .jpです。
タイトルは <カフェと畑と犬と猫 >でした。 カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
じかんがいるのだ(1)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 01月 28日
うちは村の外に住んでいるので ゴム収集も水道もガスもない 水は井戸水。ガスはプロペンの大きなタンクを備えている。 カウンティのサービスゼロの地域。 その代わり税金が安い。 そういうわけで金曜日にはゴミ集積場までごみを捨てに行く。 朝一にまだキャンパス内に机を借りているノンキーを送り、 ゴミを捨ててきた。 午前中は11時半にこの間キャンセルしたヘヤ―カットがあるから結構忙しい。 道路は綺麗に除雪してあって気温も穏やか。そういってもマイナスだけど。 気持ちよくドライブしてまずは家に戻り この写真をアップ! ![]() 悪くな~い、と自画自賛して プロジェクトno1は終了。 後はプロの電気排水屋さんが新しく洗濯機を取り替えてくれて 古いお邪魔虫な存在だったドロアーを白く塗って据えたら プロジェクトno3も完了。 工事というほどの物でもないのに 順番待ちで時間がかかる。( ;∀;) お昼ご飯の後、美容院に行ったら悲しいニュースを聞かされた。 ポーランドの大学で教えていたココ出身の男性が ポ-ランドの病院でなくなったという 多分癌だったろうということで、まだ49歳の若さ。 お母さんのリンダは、まだ英語がそれほど得意ではない留学生たちに 無料で英語を教えている人で、親しいお付き合いはしていないがよくしっている。 <この夏も家に帰ってきて奥さんとリンダとでよく散歩していたわ>と ヘヤ―カットの手をちょっととめてジョディ。 ポーランドで博士号をとった息子さんを ノンキーはよく知っていた。優秀な男性で、国際的に活躍してまだこれからだという年齢。 お母さんの気持ちを想うとたまらなくなってしまう。 今夜の食卓でも彼の話が出た。 どんなふうに慰めてあげられるのか 息子が自分より先になくなったらと考えるだけで、 身震いが出るほど恐ろしい そんなこと考えもしなかったが、今は実感できる。 戦争に息子を送り出して失くしてしまう母の気持ち。 リンダはどちらかというとひっそりと一人でくらしている 物静かで穏やかな女性。 多分友人や村中の知り合い達が胸を痛めて 何がしてあげられるかと、頭を悩ませていることだろうと思う。 最近長年一緒に暮らした猫まで亡くしたのだそうだ。 それを聞いてさらに気分が重くなってしまった。 しばらくして...ってどのくらいたてば良いのかわからないけれど 訪ねてみようと思う。 夕食後、気持ちを元気づけてくれるドキュメンタリー映画を見た。 アンデスの厳しく美しい山々。 心が洗われるような映像の数々。 #
by okanouegurasi
| 2023-01-28 11:40
2023年 01月 27日
毎年冬に蘭の鉢植えのどれかに花が咲く 窓の外の雪にも劣らぬ清らかさ、なんちゃって。 感謝しながら眺めている。 一番エネルギーがあるのは朝。 やる気もでて、棚を作り始めた。 簡単な排水パイプの設置に、 何でも屋見習いが手こずった洗面台の横の棚。 実はこの排水パイプはまだかすかに排水がしたたり落ちるのだ。 また見に来るというので、もういいよ、何とか使えているから 洗濯機を入れ替えるときに、ボスのレニーに来てもらってついでに見てもらうね、 と断った。全然知識も経験も乏しい若い子なのでもうたくさん。 以前書いたように気のいい子だけれど実用にならん! パイプの下に水受けを置いているけれど、水がたまらないので 日常使いには困っていないが確かにパイプのつなぎ部分が濡れているから 問題はあるのだ 今朝のTVニュースでman is not working という特集をやっていた。 色々な分野でのいわゆる肉体労働者が大幅に減って、 零細工場などが人出不足になやんでいるという。 <金じゃない、(時間給約31ドル)働かないのだ。定職を持たない男たちは 何をしているかというと、6時間以上ビデオを見たり ゲームをしているという統計も出ている。>とインタビューを受けた人が言っていた。 こんな現象っていったい何だろう パンディミックで多くの人が、仕事を失くしたりやめたり 援助金でしばらくくらしながら 仮想の世界(バーチャルリアリティ)にはまり込んで そんな世界に浮遊していた。 その延長上にまだいるのだろうか。 機械油にまみれたり、工場の単純作業を嫌う傾向もあると思う。 額に汗せして働かずに、幻想を追いかけて。 夢じゃないね。夢は実現しようとおもえば努力がいるもの。 強盗事件が多発しているのは、働くことが嫌なそういう若い層の人間だろうか。 ソシアルメディアが生み出す毒気。 私の嫌いなもの、アメリカの芸能人のグラミーだとか何だかの賞に 着てくる馬鹿げた衣装。この間まで貧民窟に暮らしていたが たまたま声とリズム感が良くて突然脚光を浴びて キンキらギラギラで登場するラップなんかの歌手。 差別意識じゃなくて、ただ好みの問題なので言わせていただく。 あ、それとスポーツ選手にも払い過ぎ。 こういう連中ばかり見て憧れたら、自分の手や体を使って 地味に働くなんて思いもつかないとおもう。 自分に才能がないワタシのひがみ半分のコメント。 自分がやりだしたことにはプライドを持てよ。 それが一時的な仕事で、自分の希望ではないとしても丁寧に働いた時間というのは ちゃんと自分に帰ってくると私は信じてきた。 な~ンて、年よりのお説教じみてきたので、もうやめた。 このニュースで閃いた。大量の不法移民の救済に、 この人達を訓練して仕事についてもらえばいいのじゃなかろうか。 仕事を見つけたい働きたいと言っている人たち。 食だけ与えて飼い殺しみたいな暮らしをさせずに 自国民がはたらかないなら、彼らに職を! 口で言うほど簡単に、政治は動かないのはわかっているけれど 朝のひと時、夢見てしまった ![]() それぞれお気に入りの場所で寝ている お気楽な我が家のお猫さんたち。 さっき棚作り完了した。 一寸腰が痛いけれど、満足。満足。 明日片付けて、綺麗にした写真を載せよう~ ![]() #
by okanouegurasi
| 2023-01-27 07:34
2023年 01月 26日
ライン(LINE)って便利。イーメールよりも簡単作業なので日本の友人たちに これ使って連絡取り合おうと宣伝中。 持っている人いない人さまざまだけれど。 また昨夜から雪が積もってふんわりこんもり。 小鳥餌場は賑わっているけれど、ブラックアイドジュンコの羽色は 雪と枝の色に溶け込んで、全然はっきりしなくてつまらないな~( ´艸`) 写真正面にいるのですが...なんていいながら庭の訪問客を楽しんでいる。 ドライブウエイの雪がかなり深くなってきたので 雪かきが間に合いそうもない。 ヘヤ―カットに行く予定をキャンセルした。 ぽっかり空いた予定していなかった時間。 何にもない一日になりそうだ。 薪をボンボン燃して暖かくしながら 何にもしない日。 静かな雪の日。 #
by okanouegurasi
| 2023-01-26 11:17
2023年 01月 25日
曇りの朝。 空の灰いろと雪の白だけの世界みたいだけれど 枝に残っている枯れた葉っぱがご愛敬。 毎朝、ノンキーが雪が降ろうが雨であろうが 餌箱を満たしに出る。 一番客は待ち構えていたようにキツツキ。 このところレッドカーディナルは見かけない。 どこかの食堂で食べているんだね。 今日は週末に焼けなかった定番の周一のパンを焼き、 薪ストーブで大豆を煮た。 その大豆で今夜は大豆バーガー。 おにぎりとキャベツ、白菜のサラダ。 ボリュームたっぷりで文句は出なかった ![]() ![]() 土いじりもしてよく働いた一日。満足。 #
by okanouegurasi
| 2023-01-25 10:28
2023年 01月 24日
しっかり積もった朝。 久しぶりなので木に咲いた雪のはな、美しい~ ![]() 机の前のこの窓、大判のキャンパス地の絵のように 四季それぞれの風景が楽しめて大好き。 窓ガラスは掃除していないのでそれは見ないことにして( ´艸`) 性能の良いカメラだと窓の汚れも写してしまうのかな。 高価じゃないスマホで良かったのかもだ。 さて今日の本題。 ネットフレックスのフレンチドラマシリーズ CALL なるべくいっぺんには見ないようにして 少しづつ楽しんでいたロングランシリーズ。 英文字幕なので読むスピードが追い付かないハンディキャップはあったけれど。 パリのタレント事務所のエージェントたちの クレージーなタレントあっせん業、と書くと魅力はないが 俳優たちの権利や精神的な支えも含めるエージェントたちの 東奔西走の日々の喜怒哀楽をサラリと描いて、 ドタバタではなく大人のドラマ。 パリだからね。出てくる場所も着ている服もおしゃれ。 毎回何かそれぞれの個人問題やら、営業上の問題が起きても、 その都度なんとか終結するのもいい。 最終回も話の上で終結に向けてレールは敷かれていたけれど サラリ、あっさりで終わって、粋だ~。 実際の芸能プロダクションなんてもっときったない社会で こんなに人間的じゃない(あくまで私の想像) 人買い商売だと(これもワタシの想像)おもうけれど 見知らぬ世界とパリと抜群の演技力の出演者たちを楽しんだ。 TVドラマや映画はほとんど外国もの。つまりハリウッド製じゃない物。 ハリウッド映画は(日本映画も)見なくなった。子供っぽく感じてしまう。 あ~次は何を見ればいいのだろう。 食後のおうちシネマ。 #
by okanouegurasi
| 2023-01-24 09:32
|
ファン申請 |
||